
各種の検査で健康状態を評価することで
健康の維持や疾患の予防・早期発見に役立ちます。
新宿区健康診査(特定診査)
- 実施期間
75歳以上:令和4年5月1日から令和5年3月31日 74歳以下:令和4年6月1日から令和5年3月31日
- 対象者
・16~39歳 新宿区民の方(学校・勤務先等で受診機会のある方を除く)
・40~74歳 新宿区国民健康保険に加入している方、または生活保護を受給している方
・75歳以上 東京都後期高齢者医療制度に加入している方、または生活保護を受給している方
- 料金
自己負担金はございません。
- 受診の流れ
お電話でのご予約お願いします。
当日は健康診査票と健康保険証を必ずお持ちください。
約1週間後、対面で結果説明させていただきます。
- 検査内容
・問診:既往歴の調査、現病歴及び家族歴の聴取等
・身体計測:身長、体重、腹囲、肥満度(BMI)の測定
・理学的検査:視診、打聴診、触診等
・血圧測定:収縮期血圧、拡張期血圧
・尿検査:蛋白、糖、潜血
・血液検査
貧血等:白血球数、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値、血小板数
腎機能等:尿素窒素、クレアチニン、eGFR、尿酸
肝機能等:総蛋白、AST、ALT、ALP、γ-GT、血清アルブミン
脂質代謝:総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール Non-HDLコレステロール、中性脂肪
糖代謝:血糖、HbA1c
・胸部X線検査
16~64歳:希望する人のみ
65歳以上:必須
・追加検査
心電図:医師の判断により実施
- 所要時間
大体1時間~1時間半程度で終わります。
がん検診
- 実施期間
75歳以上:令和4年5月1日から令和5年3月31日 74歳以下:令和4年6月1日から令和5年3月31日
※ただし、胃内視鏡検査は令和5年1月31日まで
- 検査内容と対象者と料金
部位 | 検査内容 | 対象者 | 料金 |
胃がん | 胃内視鏡検査 | 50歳以上で2年に1回 | 2,000円 |
大腸がん | 便潜血検査 | 40歳以上 | 600円 |
肺がん | 胸部エックス線直接撮影(2方向) | 40歳以上 | 900円 |
肺がん | 胸部エックス線直接撮影(2方向) +喀痰細胞診 | 50歳以上の喫煙指数の高い方 喫煙指数【1日の喫煙本数 × 喫煙年数】が 600 以上の方(過去の喫煙含む)に痰の細胞診を追加で実施します。 | 1,200円 |
前立腺がん | PSA(血液)検査 | 50歳以上の男性 | 200円 |
生活保護を受給されている方は無料です。特別区民税非課税世帯の方は区の窓口で事前に免除申請する事で無料になります。
- 受診の流れ
上記の健康診査の流れと同様です。区よりがん検診票を取り寄せてご予約下さい。
胃がん・大腸がん検診をご希望の方は検査の説明や採取キットのお渡しがありますので一度ご来院頂きますようお願い申し上げます。
肝炎ウイルス検査
- 実施期間
75歳以上:令和4年5月1日から令和5年3月31日 40歳~74歳:令和4年6月1日から令和5年3月31日
- 対象者
過去に肝炎ウイルス検診を受診したことのない 40 歳以上の区民の方
- 料金
自己負担金はございません。
- 受診の流れ
健康診査対象の方(上記確認ください)
※健康診査票に「肝炎ウイルス検診受診済」の印字がある場合は、肝炎ウイルス検診の受診はできません。
お電話でのご予約お願いします。
当日、肝炎ウイルス検診票をお渡しするので、問診欄をご記入して下さい(健康診査票・保険証もお持ち下さい)
健康診査と同時に受診する。(採血)
約1週間後、対面で結果説明させていただきます。
健康診査対象外の方
お電話でのご予約お願いします。
当日は問診欄をご記入の上、肝炎ウイルス検診票を提出下さい。(保険証もお持ち下さい)
約1週間後、対面で結果説明させていただきます。