胃カメラ(上部内視鏡)について Oue Care Towa Clinic

胃カメラ(上部内視鏡)について

胃カメラとは?

胃カメラ(上部内視鏡検査)とは、内視鏡検査の一種で、胃の内部を観察するための検査です。

先端にカメラや光源が付いた柔軟性のある細いチューブ状の器具(スコープ)を、患者様の口または鼻から挿入し、医師が胃の内部を観察しながら病変の有無を調べます。

胃カメラは、胃がん・食道がん・ポリープ・胃潰瘍などの早期発見や早期治療につながるので、重要な検査の一つとされています。

当院の胃カメラの特徴

当院では、「経口内視鏡検査」と「経鼻内視鏡検査」の2種類の胃カメラ検査をご案内しており、患者様のご希望でお選びいただけます。

経口内視鏡検査

「経口内視鏡検査」とは、口からカメラを挿入して胃の内部を観察する検査です。

外径8〜9mmのチューブ状の器具(スコープ)を用いて、消化管内部における病変部を鮮明に確認することができます。

嘔吐反射が起こりやすい検査ですが、鎮静剤を使用することで快適に検査を受けることも可能です。

鼻炎や花粉症をお持ちの方や鼻出血を起こしやすい方、鼻腔が湾曲している方などには、口からカメラを挿入する経口内視鏡検査をおすすめします。

経鼻内視鏡検査

「経鼻内視鏡検査」とは、鼻からカメラを挿入して胃の内部を観察する検査です。

外径5〜6mmの極細のチューブ状の器具(スコープ)を、強い嘔吐反射を起こす舌根部に触れずに通し、消化管内部の病変の有無を調べます。

経鼻内視鏡は、鎮静剤の投与なしで受けていただけますので、会話しながら検査することも可能です。

痛み・苦しさをできるだけ緩和します

当院では、患者様が少しでも楽に胃カメラ検査を受けていただけるよう、鎮静剤や鎮痛剤の使用をご案内しております。

ウトウト眠っているような状態で、深くリラックスして検査を受けていただけます。

細径の内視鏡スコープの使用により身体への負担が軽減されるので、痛み・苦しさの少ない検査となっております。

同日に大腸カメラ検査も実施できます

事前にお問い合わせいただくことで、胃カメラと大腸カメラを同日に受けていただくこともできます。

普段忙しくされている方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当日のご予約・検査にも対応します

胃カメラ検査は、初診当日の最後に食事された時間や検査枠の空き次第で、当日の検査にも対応可能です。

できるだけ早い検査をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

胃カメラ検査が必要なケース

以下の症状で悩まれている方は、早めに胃カメラ検査を受けることをおすすめします。 

胃カメラ検査でわかる病気

胃カメラ検査は、以下のような疾患の発見につながります。

当院での胃カメラ検査の流れ

当院における、検査前日〜検査後のアフターフォローまでの流れをご紹介します。

①検査前日

食事の際は、胃に残りやすい食物繊維の多い食べ物や、脂っこい食べ物は控えてください。

胃の内部に食べ物が残っている場合、病変部を見落としてしまう可能性があります。

また、午後8時以降〜検査終了まで、食事は控えていただきます。

水分の摂取は問題ありませんので、水・薄いお茶・スポーツドリンクなどはしっかり飲むようにしてください。

※乳製品・100%果汁ジュースの摂取は控えてください。

②検査当日の朝

検査当日の朝の注意点は以下の通りですので、必ずご確認ください。

  1. 検査が終わるまでは、食事を控えてください
  2. 血圧・心臓に関する薬のある方は、早朝に必ず内服してください
  3. 血糖降下剤の内服やインスリンの使用は中止してください
  4. 血液をサラサラにする薬を内服されている方は、事前に医師にご報告ください(服薬を中止していただく場合があります )
  5. 薬の内服について不安があるときは、医師にご相談ください
  6. 自動車・バイク・自転車などを運転しての来院は控えてください(鎮静剤を使用する場合があります)
  7. ご高齢の方は、できる限り付き添いの方とご一緒に来院してください。

③胃カメラ検査(約10〜15分)

前処置として胃の泡を取り除く薬を服用していただき、鼻または喉の麻酔をいたします。

鎮静剤を使用する場合は、検査直前に点滴による投与が行われます。

検査時間は個人差がありますが、約10〜15分程度となります。

また、病変部の状態によっては生検を行う場合があります。

④検査後(アフターケア)

検査後は、鎮静剤が覚めるまで1時間程度休憩していただきます。

患者様の回復後、検査画像をご覧いただきながら、医師から結果をご報告いたします。

説明が終わりましたらば、帰宅していただくことになります。

検査後の飲食は、少なくとも1時間以上空けて、消化の良いものからとることをおすすめします。

また、検査後24時間以内の激しい運動や自動車などの運転、危険を伴う作業などは控えてください。

胃カメラ検査の費用

1割負担3割負担
約1,400円〜4,000円約4,000円〜約12,000円

※検査料金は、使用薬剤や処置内容、生検個数により異なります。

胃カメラ検査に関するQ&A

Q.胃カメラをすぐに受けた方が良い症状はありますか?

A.胃がんは初期症状に気づきにくいので、違和感程度の症状でも受診をおすすめします。

具体的には、以下の症状がある方には早期受診をおすすめしております。

定期的な内視鏡検査は、胃がんや食道がんなどのさまざまな疾患の早期発見につながります。

Q.経鼻と経口、どちらが選ばれるのでしょうか?

A.患者様のご希望でお選びいただけます。

経鼻内視鏡検査は、スコープが舌根部に触れないため、嘔吐反射が少なく、極細の径のため挿入もあまり気にならないことが多いです。

経口内視鏡検査は、消化管内部における病変部をより鮮明に確認できますが、嘔吐反射が起こりやすい検査です。

ただし、経口内視鏡検査の場合には、鎮静剤を使用することで痛みや苦しさを緩和し、リラックスして検査を受けていただけます。

Q.慢性鼻炎でも経鼻内視鏡検査を受けられますか?

A.基本的には受けていただけます。

ただし、鼻茸が両側にある方は受けられない可能性もありますので、患者様の状態を診て判断いたします。

Q.検査前日に食べてはいけない食品はありますか?

A.脂っこい食べ物やワカメなどの食物繊維が多い食べ物は、なるべく控えてください。

Q.検査後に食事制限はありますか?

A.基本的に食事制限はありません。

ただし、胃ポリープの切除や生検などの処置を行なった患者様には、暴飲暴食を控えていただくようお願いしております。

ご予約ご予約 お電話お電話